福岡リフォーム@REALL

営業時間:9:00~18:00(日祝定休)

092-555-8669

お問い合わせ・見積もり

お役立ちコラム

コンセントの配置を決めるコツは?考えるべきポイントと注意点を紹介

近年では、家電や情報機器など、コンセントから電源の供給を受ける機器が増えてきました。
それに伴い、コンセントの配置にも気を配る方が増えてきています。

どこに、どのように配置すれば使いやすいのか、コンセントの配置で気を付けるべき点はあるのかなど、コンセントの配置について解説します。

コンセントの配置を決めるコツは?考えるべきポイントと注意点を紹介

コンセントが必要な機器

コンセントの配置を考える前に、電源供給が必要な機器がどこにあるのかを考えることが必要です。
実際に、部屋ごとに電源供給が必要な機器が、どの程度設置されるのかを考えてみましょう。

キッチン

調理家電を始め、比較的電源供給が必要な機器が多いのがキッチンです。

・冷蔵庫
・炊飯器
・オーブンレンジ
・トースター
・電気圧力鍋
・コーヒーメーカー
・ミキサー
・フードプロセッサー

このような調理家電が、想定されます。

狭い空間に多くの機器があり、さらに最大出力が大きな機器も多いのが特徴です。
また、キッチンは水回りということもあり、コンセント配置の際に、水がかからない位置にすることも必要です。

常にコンセントを使用する機器用のコンセントは、キッチンボードの裏などに設置し、配線と共に隠すことが多くなります。
埃が溜まらないよう注意する必要がありますが、隠すことでキッチン周りがスッキリとします。

ミキサーやフードプロセッサーなど、使うときだけ使う機器のためのコンセントは、キッチンのワークトップの高さに合わせて設置すると便利です。
1回の調理で、最大どのくらいの調理家電を利用するのかを考えてコンセントの数を考えましょう。

リビング

家族が集まり寛ぐ空間となるリビングは、家の中でもコンセントが必要な機器が多い場所です。

・テレビ
・レコーダー
・冷暖房機
・インターネット関連機器
・パソコン
・卓上調理器具
・加湿器や空気清浄機
・パソコン
・ゲーム機器
・電話/FAX
・掃除機

一度コンセントにつなぐと、ほぼ差し込みっぱなしとなる機器が多いのも特徴でしょう。
つなぎ変えることが少ない分、コンセントの数を多めに設置する必要がでてきます。
リビング周りは、一時的にたくさんの機器が集まることがあります。
このようなことも考慮し、少し多めにコンセントを配置しておくと便利です。

寝室

寝室は、比較的コンセントが必要な機器が少ないのが特徴でしょう。

・スマホの充電器
・間接照明
・空気清浄機
・テレビ
・冷暖房機

誰のための寝室なのかを考慮して、コンセントの配置を考える必要があります。
例えば、夫婦の寝室であれば、2人以上がスマホを充電することが想定されます。
それぞれが就寝する場所の近くに、別々にコンセントがあれば利便性が高まるでしょう。
ちょうど寝るときに、手が届きやすい高さにコンセントがあれば、より便利ですね。

洗面所

洗面所では、主に美容関連や衛生関連機器を使うことが多いのが特徴です。

・洗濯機
・ドライヤー
・電動歯ブラシの充電器
・髭剃り

使用時のみ、コンセントを利用するものも多いので、コンセントの数はさほど多くなくても良いでしょう。

廊下や玄関回り

機器の使用頻度が少ないのが、廊下や玄関回りでしょう。
常時使用する家電なども少ないため、コンセントの数も最小限で済むのが一般的です。

失敗事例からみる使いやすいコンセントの配置場所

使いやすいコンセントの配置を考えるときの参考になるのが、失敗事例です。
失敗事例を参考にしながら、最適な配置場所を考えていきましょう。

テレビ回りにコンセントが足りない

一般的なコンセントは、1カ所に2口分設置されることが多いでしょう。
ですが、テレビ回りは2口だけでは足りないケースが殆どです。

特に最近では、ゲーム機やレコーダー、チューナー、オーディオシステムなど、電源供給が必要な機器がテレビ回りに集まりやすい傾向があります。
機器が集まりやすい部分には、最低でも4口分はコンセントを設けておいた方が良いでしょう。

コンセントが低すぎてコードが足りない

洗面所でよくある失敗が、コンセントの位置が低すぎて、ドライヤーや髭剃りを使用しようとしてもコードが足らず使いづらくなることです。

コードの長さを考えると、洗面所などはコンセントを高い位置に設置した方が利便性は高まります。
また、抜き差しもしやすくなります。

家具に隠れコンセントが使えない

コンセントは、床から25㎝程度の高さに設置されることが多くなります。
ですが、この位置だとちょうど家具の裏に隠れてしまい、コンセントがあっても使えない、延長ケーブルが必要といったデメリットがでてきます。

ある程度、家具を配置する場所が決まっているなら、家具の高さに合わせた高さに、コンセントを配置すると利便性が向上します。

まとめ

コンセントの配置を考えるときには、そのコンセントに何を接続するのかを考え、使いやすさを考慮して配置すると良いでしょう。

また、少ないよりは、多めに配置しておくのもおすすめです。
コンセントは、電気工事士の資格がなければ増設ができません。
あらかじめ、使用機器が増えることを想定して、配置しておきましょう。
住まいのリフォームで、コンセントの増設や変更を希望される場合は、リフォーム実績豊富な当社にご相談ください。

福岡リフォーム@REALLの
対応エリア

福岡市・南区を中心に、福岡県内対応可能!
水回りのリフォームなどお住いのリフォームはお任せ!
マンション・戸建てなどのリノベーションにも対応しております!
見積もり・現地調査無料でご訪問いたします。

お見積もり・お問い合わせはお気軽にご相談ください。